September 29, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市、社長:瀧口 登志夫)は、平成27年9月28日(月)に開催された臨時取締役会において、第88期(平成26年4月1日~平成27年3月31日)の決算を次のとおり承認しました。
September 16, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口たきぐち 登志夫としお)は、診療所のICT化をサポートする、医事会計/電子カルテ一体型システム「TOSMEC Aventy™ 2.0(トスメック アベンティ ニーテンゼロ)」の国内販売を本日より開始します。
September 8, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社 (本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫) は、東芝3テスラMRIシステム Vantage Titan™ 3T / iS Edition(バンテージ タイタン スリーティー アイエス エディション)のグローバル販売を本日より順次開始します。
September 7, 2015
一般社団法人Medical Excellence JAPAN (理事長:山本修三、以下MEJ)と東芝メディカルシステムズ株式会社(社長:瀧口登志夫、以下東芝メディカルシステムズ)は、I.M. Sechenov First Moscow State Medical University(所在地:モスクワ 学長:Prof. Petr V. Glybochko 以下、モスクワ第一医科大学)およびA.L. Myasnikov Institute of Clinical Cardiology(所在地:モスクワ センター長:Prof. Yevgeny I. Chazov 以下、モスクワ循環器センター)と共同で、日露循環器病画像診断トレーニングセンター(Russia-Japan Cardiac Imaging Training Center センター長:Prof. Sergey K. Ternovoy) を設立しました。現地時間9月7日11時より現地にて開所式を行います。
August 31, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、デジタル一般撮影領域における新たなラインアップとして、ワイヤレス FPD(Flat Panel Detector)を組み合わせたデジタルラジオグラフィ装置TFD-2020Aを本日より販売開始します。
July 9, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口登志夫)は、診療所と地域の中核病院をネットワークで結び、画像診断を介した病診連携を強力にサポートする地域医療連携ソリューション「Healthcare@Cloud™医用画像地域連携サービス」の提供を開始します。
July 1, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、世界で初めて一度に16cmの幅を撮影できる320列エリアディテクターCTとして2007年に販売開始したAquilion ONE™の生産1000台を達成しました。
June 23, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(社長:瀧口 登志夫、本社:栃木県大田原市)は、平成27年6月23日(火)に開催された定時株主総会および取締役会の決議により、以下のとおり取締役、執行役、監査役が就任しました。
June 18, 2015
株式会社東芝(以下、東芝)と東芝メディカルシステムズ株式会社(以下、東芝メディカル)は、7月15日(水)〜17日(金)に東京ビッグサイト(東京・有明)で開催される「国際モダンホスピタルショウ2015」に出展します。
May 26, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、グループ会社である東芝医用システムエンジニアリング株式会社を5月15日付けで吸収合併いたしました。
May 22, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は公益社団法人発明協会が主催する平成27 年度全国発明表彰において、「被ばくを低減し心臓を画像化するX線CT装置(特許4503727号)」により「発明賞」を受賞しました。
May 21, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)の超音波開発部グループが、低流速の血流を描出可能な新しいイメージング技術「SMI(Superb Micro-vascular Imaging :スーパー マイクロバスキュラー イメージング)」で、一般社団法人日本超音波医学会第15回技術賞を受賞しました。この技術賞は、超音波医学に関する新しい技術を開発し、超音波医学の発展に寄与することが期待される技術者あるいは技術グループを顕彰することを目的として選定されるもので、当社超音波開発部の受賞は今回で10回目となります。
April 17, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、320列エリアディテクターCT Aquilion ONE™において開発された新型検出器PURE ViSION™ Detectorと進化した被ばく低減技術を搭載した80列検出器/160スライスCT Aquilion™ PRIME(アクイリオン プライム)の国内販売を本日より開始します。
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、逐次近似再構成 を搭載した320列Area Detector CT 「Aquilion ONE™ / ViSION FIRST Edition(アクイリオン ワン / ビジョン ファースト エディション)」の国内販売を本日より開始します。
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、Aquilion ONE™シリーズで開発された最新技術を搭載し、省スペース・大開口径を両立したAquilion™シリーズの新型16列検出器/32スライスCT Aquilion™ Lightning(アクイリオン ライトニング)を開発し、本日より国内への販売を開始します。
April 16, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、アンギオワークステーション(注1)に標準構成されるParametric Imagingに新たな表示法Color Coded Circulation(CCC)を追加し、2015年4月よりV6.1として販売を開始します。
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、X線循環器診断システムInfnix Celeve-i INFX-8000CおよびINFX-8000H(手術台組合せシステム)に、新たな天井走行式Cアーム CAS-930Aを開発し、2015年4月より販売を開始します。新型Cアームは患者側面からのアームの挿入によって3D撮影が可能となり、さらに従来装置に比べ高速で3D撮影を行えるため、ワークフロー改善を提供します。
April 15, 2015
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、複数のモダリティに対応する医用画像処理ワークステーションVitrea V7の国内販売活動を本日より開始します。
東芝メディカルシステムズ株式会社(本社:栃木県大田原市 社長:瀧口 登志夫)は、従来のシステムを全面的に見直し、コンパクトでユーザビリティを大幅に向上させた回診用X線装置 Mobirex™(モビレックス)を新たに開発しました。病室、手術室、救急処置室など、スペースの限られた部屋でも迅速に様々な検査に対応できるため、検査効率の向上が期待できます。
April 9, 2015
株式会社東芝(以下、東芝)、東芝メディカルシステムズ株式会社(以下、東芝メディカル)およびIon Beam Applications S.A.(以下、IBA)は、国内外でのさらなる粒子線がん治療事業の展開を促進するため、戦略的な協力関係を構築することに合意し、本日契約を締結しました。
Subscribe Via Rss
Recent Older