セルフチェックの達人になろう


乳がんの早期発見のためにも
セルフチェックを毎月の習慣に

毎月の習慣にすれば小さな「しこり」にも気づける

検診機関による乳がん検診と並んで重要なのが、自分で触ってしこりを探すセルフチェックです。セルフチェックが毎月の習慣になれば、体調による乳房の変化や、小さなしこりにも気づくことができるようになります。
セルフチェックは、月経が始まって1週間前後のタイミングで、入浴時に石けんをつけた手で行うのが、異常がわかりやすくおすすめです。閉経後の人なども、毎月、日を決めてチェックしましょう。乳房にできるしこりの8~9割は良性の腫瘍ですから、しこりが見つかったからといって、乳がんとは限りません。異常に気づいたら、乳腺外科や外科を受診してください。

しこり以外の変化もチェック

両手を組んで頭上に上げ上半身をひねる

両耳をはさむように腕をぴんと上げ、上半身を左右にひねりながら鏡に映します。乳房や乳首の左右差、えくぼやでっぱり、変色している部分がないかなどをチェック。

両手を腰にあてて抱え込むようにする

両手を腰にあててぐっと抱え込むようにし、鎖骨の下あたりや、わきから乳房の横にかけて張る感じに。えくぼやでっぱり、引きつれなど、皮膚に異変がないかを確認。

乳房の大きい人は寝そべってチェック

乳房が大きい人など、立って触ってもしこりがわかりにくい場合はこの方法で。仰向けに寝て、四つ折りぐらいにたたんだバスタオルを背中の下に入れて胸部を持ち上げます。チェックする側の腕を上げ、乳房を少しそらせてぴんと張るような感じにしたら、反対側の手で乳房を触っていきます。

乳房全体をくまなく触る

右乳房は右腕を上に上げて左手でチェック。親指以外の4本の指をそろえて、指の腹全体で触っていきます。まずは乳房の上部分、そして乳房の外側から内側に乳房をたぐり寄せるように。
次に乳房の中央部分を、外側から内側に向かって触ります。下の肋骨を感じるぐらいの強さがポイント。ひっかかるような部分があったら、そこをぐりぐり回すようにチェックし直して。
乳房の下部分は、乳頭に向かって乳房を持ち上げるようにしてたぐり寄せます。ここは脂肪も厚く、しこりがわかりにくいので、念入りにチェックしましょう。同じく肋骨を感じるぐらいの強さで。

鎖骨~乳房の上

右手を腰にあて、鎖骨の高さから順次下に、肋骨に沿う感じで外側から内側に引き寄せるように触ります。このあたりにしこりができることはまれですが、忘れずにチェックしましょう。

わき~乳房の横

乳がんのしこりはわきの下で見つかることもあるので、忘れずにチェック。右手を腰にあて、わきの下にそろえた4本の指をぐっと入れ込みます。このとき、わきをつままないように注意して。
4本の指で、わきの下から乳房の横、乳頭に向かってなでおろすように触ります。1~6まで共通の触り方の注意として、つまむとしこりがあるように錯覚しやすいので、つままないこと。

乳頭をきゅっとしぼる

親指と人さし指を縦にして乳房を両側からはさみ、中のものをしぼり出すような感覚で、最後に乳頭をきゅっとしぼります。乳頭からの分泌物に血液が混じっているなど、普段と違う時には要注意。

反対側の乳房も同様にチェック!

乳がんは乳腺の多い外側の上方に出来やすいので念入りに確認しましょう。
乳がんのできやすい部位は外側上方に45~50%発生し、内側上方に25%前後となり、乳頭直下が10~12%、外側下方が10%前後、内側下方が5%前後、全体にまたがるもの3%前後となります。

自己検診でしこりや異常が見つかった場合は、乳腺外科もしくは外科を受診するようにしましょう。乳房にしこりができているからといって乳がんとは限りません。乳房にできるしこりの8~9割は良性の腫瘍といわれています。たとえ乳がんであっても早期に適切な治療を受ければ生存率は約95%ととなり、乳房切除の可能性も低くなります。

Premium Academy
著名・気鋭の医師の方々が、医療の現在及び未来に向けて提言する「Premium Academy」
診療・診断精度の向上にとどまらず、地域における病院の在り方まで広範に語って頂きます。
是非、ご視聴お待ちしております。