治療RIS:
放射線治療部門情報システム

モダリティとの情報交換の要

電子カルテ(HIS)や治療計画システム、リニアックと連携した放射線治療管理システム、その他治療関連装置、照射業務の効率アップだけでなく、患者さんの治療状態を把握・情報共有し、適切な治療を提供するための情報基地の役割を果たします。

豊富なデータマネジメント

治療装置メンテナンスの管理や試験照射情報の管理、法定帳票の出力、JROD(放射線治療症例全国登録)データの作成CSV出力など、治療のあらゆる場面で大きく貢献します。

豊富なメニュー数

患者さんをチームで看る

患者さんの治療に関する様々な情報を「治療歴」画面で参照できます。HISからの治療依頼や、放射線治療管理システム、各種モダリティから取り込む情報だけでなく、照射計画や実績情報、医師による各種報告書や有害事象報告、看護師による患者状況の記録など、治療の進捗に伴う様々な情報が集積され、参照できます。
  • 電子カルテ(HIS)からの情報や、治療計画装置、治療照合装置の情報は放射線治療管理システムを経由して取り込まれ、治療歴画面でその内容を確認できます。

  • 治療歴画面では、患者基本情報の参照や更新(顔写真の設定など)ができ、現在治療中のプランに関する情報だけでなく、他のプラン情報や他の治療情報についても切り替えて参照できます。

患者さんのワークフロー

患者さんの治療計画の流れを表示することができ、放射線治療スケジュール管理の把握に貢献します。

プリセット機能

頻繁に使用される原発情報、治療方針情報、プラン情報をセットで登録することができます。
これにより入力ミスを防止し、業務効率の改善に貢献します。

病院全体で治療状況を共有する

  • 照射予定や治療報告書等を、Webブラウザ上にて患者さんを選択し、情報参照できます。
  • その他治療における詳細情報についても、Webブラウザ上で動作する患者ポータル機能で、患者さんを個別に検索しながら参照できます。

sou