*1 キヤノンメディカルシステムズ(株)XR事業部XR企画担当 *2 キヤノンメディカルシステムズ(株)XR開発部XR臨床応用開発担当
*3 キヤノンメディカルシステムズ(株)営業本部X線営業部XR営業技術担当 *4 キヤノン(株)医療機器第二開発部
図1 模擬腫瘤の撮影配置とNORMI RAD/FLUファントム画像
図2 ノイズ低減処理とノイズのX線量特性
図3 ノイズ低減処理とノイズの空間周波数特性(NPS)<処理強度10,RQA9(120kV)>
図3 ノイズ低減処理とノイズの空間周波数特性(NPS)<処理強度10,RQA9(120kV)>
図4 ノイズ低減処理とMTF特性<処理強度10,RQA9(120kV)>
図5 ノイズ低減処理とCTF特性<X線量50%,処理強度5,10,120kV>
図5 ノイズ低減処理とCTF特性<X線量50%,処理強度5,10,120kV>
図6 模擬腫瘤画像抽出の概念図
図7 各NR処理によって除去されたノイズ成分
図8 X線量50%での各処理によるROIごとのCNR<120kV>
図9 X線量50%での各処理によるROI-3のCNR<120kV>
図9 X線量50%での各処理によるROI-3のCNR<120kV>
図10 X線量100%のconvNR5に対するX線量50%のINR5,10のCNR<120kV>
図11 模擬腫瘤のCNR解析画像(例:INR10)
図11 模擬腫瘤のCNR解析画像(例:INR10)
図12 X線量100%,50%での模擬腫瘤(φ8mm,CT値+100)のCNR<120kV>
図13 X線量50%での模擬腫瘤(φ8mm,CT値+100)のCNR<120kV>
図13 X線量50%での模擬腫瘤(φ8mm,CT値+100)のCNR<120kV>
*“Intelligent NR”はノイズ低減処理の設計段階でAI技術を用いており,本システム自体に自己学習機能は有していません。
| 一般的名称 | 販売名 | 認証番号 | 製造販売元 |
| X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ | デジタルラジオグラフィCXDI-410C Wireless | 229ABBZX00049000 | キヤノン株式会社 |
| X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ | デジタルラジオグラフィCXDI-710C Wireless | 229ABBZX00020000 | キヤノン株式会社 |
| X線平面検出器出力読取式デジタルラジオグラフ | デジタルラジオグラフィCXDI-810C Wireless | 229ABBZX00029000 | キヤノン株式会社 |
| 据置型アナログ式汎用X線診断装置 | 一般X線撮影装置MRAD-A80S RADREX | 224ADBZX00125000 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |
| 据置型アナログ式汎用X線診断装置 | 一般X線撮影装置MRAD-A50S RADREX | 224ADBZX00110000 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 |