CTセミナーアーカイブ

学会などでご講演いただきましたCTに関するセミナーをアーカイブ配信でご覧いただけます。

2025年

第28回CTサミット
技術講演Ⅱ

sou

日時:2025年8月2日(土)14:55~15:35
座長:小倉 圭史 先生(札幌医科大学附属病院)
演者:田原 琢朗 先生(戸畑共立病院)
「技師がつなぐ“いのちのバトン”-その1枚の意味を問う-」

日本CT技術学会第13回学術大会
ランチョンセミナー

未来を見つめるCT技術の基礎とこれから

sou

日時:2025年7月12日(土)12:00~12:50
座長:村松 禎久 先生(国立がん研究センター東病院)
演者:神谷 正貴 先生(浜松医科大学医学部附属病院)
「Aquilion ONE / INSIGHT Editionがもたらす臨床的可能性」

日本CT技術学会第13回学術大会
ランチョンセミナー

未来を見つめるCT技術の基礎とこれから

sou

日時:2025年7月12日(土)12:00~12:50
座長:村松 禎久 先生(国立がん研究センター東病院)
演者:辻岡 勝美 先生(藤田医科大学医療科学部放射線学科)
「CT発展の50年(臨床で求められるCTの空間分解能とその評価)」

第38回日本腹部放射線学会
ランチョンセミナー5

腹部画像診断を進化させるAI技術と高精細化

sou

日時:2025年6月29日(日)11:55~12:45
座長:玉田 勉 先生(川崎医科大学放射線診断学教室)
演者:五島 聡 先生(浜松医科大学 放射線医学教室)
「Initial experience of Aquilion ONE / INSIGHT Edition. Outstanding image quality and its clinical significance」

日本消化管CT技術学会 第23回総会・学術集会
ランチョンセミナー

sou

日時:2025年6月21日(土)11:50~12:50
司会:原田 耕平 先生(札幌医科大学附属病院)
演者:田中 順子 先生(琵琶湖大橋病院)
「求められる大腸CT検査になるために」

第84回日本医学放射線学会総会
ランチョンセミナー15

CTの歩みとこれからの画像診断

sou

日時:2025年4月12日(土)12:00~12:50
座長:高瀬 圭 先生 (東北大学大学院 医学系研究科 放射線診断学分野)
演者:吉岡 邦浩 先生 (岩手医科大学 医学部 放射線医学講座)
「進化した320列CTが拓く冠動脈CTの新境地」

第84回日本医学放射線学会総会
ランチョンセミナー15

CTの歩みとこれからの画像診断

sou

日時:2025年4月12日(土)12:00~12:50
座長:高瀬 圭 先生 (東北大学大学院 医学系研究科 放射線診断学分野)
演者:陣崎 雅弘 先生(慶應義塾大学医学部 放射線科学教室(診断))
「立位CTの更なる進化 -Second Stageへ-」

第89回日本循環器学会学術集会
ランチョンセミナー09

AIによる先駆的な心臓血管イメージング

sou

日時:2025年3月28日(金)12:30~13:20
座長: 森野 禎浩 先生(岩手医科大学 内科学講座 循環器内科分野)
演者:折居 誠 先生(岩手医科大学 放射線医学講座)
「AIと高精細CTを活用した循環器画像診断の近未来」

第32回日本CT検診学会学術集会
特別企画

CT検診における最新撮像技術及びAI技術の現状と将来展望

sou

日時:2025年2月7日(金)14:25~16:55
座長:石川 浩志 先生(新潟大学 医学部 放射線医学教室)
座長:大野 良治 先生(藤田医科大学 医学部 放射線診断学)
演者:森谷 浩史 先生(大原綜合病院 画像診断センター)
「肺癌診断におけるキヤノンメディカルシステムズ社製CTおよびCT技術の極私的記憶」

第32回日本CT検診学会学術集会
特別企画

CT検診における最新撮像技術及びAI技術の現状と将来展望

sou

日時:2025年2月7日(金)14:25~16:55
座長:石川 浩志 先生(新潟大学 医学部 放射線医学教室)
座長:大野 良治 先生(藤田医科大学 医学部 放射線診断学)
演者:小澤 良之 先生(藤田医科大学 医学部 放射線診断学)
「各種人工知能再構成のCT検診への応用: AiCE, PIQE, CLEAR Motionについて」

第32回日本CT検診学会学術集会
特別企画

CT検診における最新撮像技術及びAI技術の現状と将来展望

sou

日時:2025年2月7日(金)14:25~16:55
座長:石川 浩志 先生(新潟大学 医学部 放射線医学教室)
座長:大野 良治 先生(藤田医科大学 医学部 放射線診断学)
演者:井石 龍比古 先生(住友別子病院 放射線診断科・放射線IVR科)
「胸部CT画像における関心領域比較機能の初期使用経験」

第32回日本CT検診学会学術集会
特別企画

CT検診における最新撮像技術及びAI技術の現状と将来展望

sou

日時:2025年2月7日(金)14:25~16:55
座長:石川 浩志 先生(新潟大学 医学部 放射線医学教室)
座長:大野 良治 先生(藤田医科大学 医学部 放射線診断学)
演者:梁川 雅弘 先生(大阪大学 大学院医学系研究科 放射線統合医学講座 放射線医学教室)
「高精細CTの進化とラジオミクスによるCT検診の革新
The evolution of high-spatial-resolution CT and the revolution in CT screening through radiomics analyses」

sou

2024年

第1回日本放射線医療技術学術大会
ランチョンセミナー11

最新CT/MRIがもたらす技術革新

sou

日時:11月2日(土)12:00~12:50
司会:金沢 勉 技師(新潟大学医歯学総合病院 医療技術部 放射線部門)
演者①:田北 諭 技師(佐賀大学医学部附属病院 放射線部)

Aquilion ONE / INSIGHT Editionの特長や運用方法、新しい技術であるPrecise IQ Engine :PIQE(再構成技術)・CLEAR Motion(体動補正)の有用性についてお話しいただきました

sou